2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DSP、DMPに思うこと

基本的な仕組みは難しくないと思う。簡単に言うと、データを如何に集めて、加工して使えるものにするか。その量と質、精度の問題。どうやって集め、どこをどの様に高めるかが大事。そしてそれをどう使えるものにするか。更にどう活かしていくか。

学習量と同調率

付き合う人が変わらない人の成長はその時点で止まっているということね。『個人の学習という視点からコミュニティーを考える場合、同じコミュニティーに所属し続けることは「学習が止まる」ことを意味する』[コミュニティ・ステージ仮説] http://t.co/dWv1vJ…

マーケティングは大事。今の人は雰囲気を求めてるだけ。

マーケティングはとても大事。 今ミスドで販売されているブルックリンメリーゴーランドはクッキー生地とベーグル生地を混ぜて作られている。 アイデア自体もすごいと思うが、ブルックリンでのハイブリッドスイーツのトレンドに合わせて、展開をしているとい…

DSPへ求める事

気になるDSP。 アドグループに対してのビッドファクターという考え方がいい。 アドグループは適切な粒度で細分化した方がいいんだけど、 工数対効果を見た時に肝になる要因を触るだけで良かったりするので。 キャンペーン、アドグループという二階層建てにし…

Facebook InstantArticlesを受けて

SNS経由からの流入が更に増えていきますね。 有料ネイティブ広告枠にだすのではなく、収入を得ながらコンテンツを流せるのはいい。 トラフィックの相当数がSNS経由で増えてくることを考えると、コンテンツを作成して接触機会を増やし、ユーザーの隙間時間に…

コンテンツマーケティングの重要性

今のユーザーが、 検索→LP→離脱→比較→LP→CVという流れを踏むと考えると、 キュレーション系→コンテンツ→LP→CVの方が費用対効果がいいかも。 コンテンツはSEO的にも資産になるし。 オーディエンスターゲティングで効果が出ないのは、オーディエンスの精度とい…

0511:タメになった記事

DMPを最大限生かすための5つの活用先について | インティメート・マージャーブログ 「好きこそものの上手なれ」は本当か?「好き嫌いと職業」論を語ってみる。 http://app-review.jp/news/257565 2015年5月版アドワーズ新機能発表と、その詳細解説 | Unyoo.…

読了:0ベース思考

バイアスや慣習に流されず、インセンティブを理解して、 因果関係があるものごとに対して手を打っていくべき。 大切なことは、本当に効果のあるインセンティブを突き止める事。 生身の人間が現実的にどう行動するかを考える事。